うちのセッションでは筋肉反応テストをベースとして必要な方法を使って検査していきます。
その中の一つ、「モード」!!
うちでセッションを受けた方や調整風景の動画を見た方は、僕が手を動かしているのを見て、
・この人は手を合わせて拝んでるのかな??
・何か印(いん)でも結んでるのかな?!
・怪しい!!
と思われた方も居ると思います(笑)
実はあれ、指で触っている場所によってそれぞれ情報があるんです!!
「反射ポイント」だと思っていただけるとわかりやすいかもしれません。
指で様々な反射ポイントに触れながら、クライアントさんの体の情報にフォーカスしています。
反射ポイントで有名なのは「足裏」や「耳つぼ」ですかね?!
足裏は全身を投影していると言われています。だから押されて痛いところはその部分の不調を示していたりします。
耳つぼは不調箇所に対応した耳の場所に刺激をいれて調整をしますよね。
それと同じように手指にも体に関する情報があるのです。しかも膨大な量の・・(;^ω^)
例えば、
・頭蓋骨、背骨、骨盤のゆがみ
・内臓
・アレルギー
・チャクラ
・自律神経
・腸内環境
・脱水
・ウィルス、細菌
などなど。これはほんの一例。
これらの「モード」を作り、筋肉反応テストでの反応をみて体の状態をチェックしていきます。